目次
・基本事項
・従業員の義務
・オーナーの義務
・JOBの処分
・基本事項
・ギャング・クリミナル・個人医は従業員・オーナーになることはできません。
・従業員は最大2職まで兼業することができます。
※PDとEMSで公務員二つを兼業することはできません。
※オーナー及び公務員上層部に必ず確認を取ってください
※裁量によっては兼業が許可されない・制限される可能性があります
・勤務外のみ軽強盗、強盗を行うことができます。
・飲み物は他店舗で購入してください。
・店舗にて従業員特権で手に入れたアイテムを他者へ横流しする行為を禁止します。
・オーナーには店舗出禁を判断、決定する権利があります。
・従業員の義務
・全ての顧客に、平等にサービスを提供してください。
・勤務中(給与が発生している時)に業務外の事を行う事を禁止します。
※飲食物、ストレス回復などの買い物などは可能とします。
・従業員が別の従業員や顧客からハラスメントなどのいやがらせを受けている場合、オーナーまたは運営に適切な報告をする必要があります。
・オーナーの指示に従わない場合は強制解雇となる可能性があります。
・オーナーの義務
・安定した継続的なサービスを提供すること。
・サーバーを盛り上げるコンテンツの一端を担う事を自覚していること。
・運営陣と連携して一定の雇用機会をユーザーに提供すること。
・オーナーは常に、職員の勤務状況を把握すること。
・オーナーは常にスタッフが気持ちよく働くことのできる労働環境を構築すること。スタッフが別のスタッフや顧客からハラスメントなどのいやがらせを受けている場合、オーナーは速やかに事実確認や必要と見なされる調査を行った上で、適切な対応をする必要があります。
・オーナーは、トラブルが起きた際には、すみやかに運営へ情報を共有する義務がある。特に、バグやハラスメントに関しては、ささいな事でも一度相談するようにお願いします。
・新規アイテムを追加したい際は、運営チームまでご相談ください。
・JOBの処分
・軽強盗・強盗以外の強盗を行った場合、解雇となる場合があります。
・従業員がジョブに関するルール違反やハラスメントを繰り返した場合には運営より、一定期間の営業停止や、制限、企業の解体を処分を受ける場合があります。
・ビジネスが解体された際には、他オーナーによって引き継がれる可能性があります。