WE RP 個人医ルール

目次

・個人医とは
・個人医のなり方
・街医者(EMS不在、要請時)
・闇医者(シーン介入時)
・請求について
・服装について
・禁止事項

・個人医とは

・全ての市民の生命を救うこと。

・白市民も黒市民も全ての命を平等に扱うこと。

・EMSの業務を妨害してはいけないため、EMS通知を出した患者の蘇生を禁止します。
(※ただし目の前で市民がダウンした場合は、ダウン者の許可があり個人医通知を出す前であれば蘇生可)

・犯罪者が有利になる立ち回り(闇医者)をするのもOKだが、全ては自己責任で行動すること。

・救助要請があったとしても、介入するかは自己判断で行動すること。

・トラブルが発生した場合は当事者同士で解決すること。

・勤務中は、規定の服装で行動すること。

・個人医のなり方

・市に街医者として開業申請が必要な為、市の面接にて開業可能です。
※開業せずにEMS以外の住民が医療行為を行った場合市から追放処分を受けます

・街医者(シーン介入以外)

・闇医者としてシーン介入を行っていない場合は街医者として行動できます。

・基本はEMSと同じ料金で治療を行います。

・闇医者(シーン介入時)

・個人医は個人医救助要請があった場合のみ闇医者としてシーン介入が認められます。

・闇医者は犯罪人数にカウントされません。

・闇医者がシーン介入をすると逃走幇助罪、条件付きで追加の罪状が付きます。

・あくまで救助がメインの目的になる為、実銃の発砲等、PDへの直接的な攻撃を禁止します。航空機へのアタックについては、相手からアタックされ衝突された際のみ可能となります。(グループ適用ではなく個人単位となります。)
※正当防衛を除き、犯罪者を救う為に、公務員含む市民に危害を加える行為を禁止します。

・PD一時無力化の為に、シーン中のテーザー銃の使用許可します。

・犯罪者救出や逃走幇助の為に、車へのアタック許可

・シーン中は必ずボディカメラを装着してください。

【罪状追加条件】
・個人医車両からPD車両へのVDM
→逃走幇助+道路交通法違反+公務執行妨害

・個人医ヘリからPDヘリへのVDM
→逃走幇助+PD殺人+公務執行妨害
※「個人医ヘリからPDヘリへのVDM」は一度操縦者がPDヘリからVDMを受けている必要があります。
※VDMを行い、PDに逮捕された場合、必ずVDMを行った旨、自供すること。

・請求について



※請求された患者は請求を断れないものとする。

・服装について

・個人医勤務中は既定の服を着用(既定の青バッグ)してください。

・禁止事項

・兼業を禁止します。

・出勤時の強盗を禁止します。

・退勤時の軽強盗(ATM強盗・店舗強盗)以外の強盗を禁止します。

・ギャングや半グレ組織等犯罪集団の所属及び無線に入る行為を禁止します。

・ギャングのお抱えと呼ばれるお金等によって命に優劣をつける行為を禁止します。

・命に優劣をつける行為を禁止します。

・出勤中のテーザー銃を除く銃の発砲、所持を禁止します。

・蘇生アイテム等の個人医として購入できる物資の横領を禁止します。

・ダウンと蘇生を繰り返してお金を稼ぐ行為を禁止します。

・歪み対応と手錠の解除以外で手錠を他人に使用する行為を禁止します。

・EMSを既に呼んだ患者への蘇生行為、EMSの蘇生を妨害する行為を禁止します。

・出退勤を個人医アジト以外で行う行為を禁止します。(目の前で人が倒れても退勤状態であればその場で起こすことはできません。

以上禁止事項を故意に破った場合、医療免許の剥奪、横領等の重大な違反の場合永久市外追放になる場合があります。